中級者への道 のバックアップ(No.6)

序盤の手引きに書くには早すぎる、あるいは文字数が多くなりすぎるため端折った内容を書く予定
各種交換の有用チップの収集、プレゼントゲージ、特装の優先度、インクルシオネブロス、属性共鳴技の属性染め、激化特化爆化収集のメダル改修&発見数のセラフィ強化

2025/9/4着工開始

脱初心者の頃合い Edit

行動力上限が200を超えたあたりから、行動力消費のクエストをそれなりに周回出来る様になる。
序盤の手引きでも書いた様になるべく上げておくに越したことはないが、最大値まで上げるまでイベントを無視するほどでもないので一つの目安とします。

チップ開放とその向こう側への強化を始める Edit

チップ開放 Edit

一部を除いて、入手できるチップの大半は最大までレベルを上げると一度開放して強化版のチップにできる(☆13のチップは二度開放可能)。
火力倍率や回復効果などが強化されるほか、後述の特装の前提条件にもなっているため、よく使うチップは最優先でチップ開放したい。特に☆13のチップは二度目の開放をすると必殺技・法術のコスト半減効果が全ての必殺技・法術に適用されるのでチップが揃ってきてチップコストが気になりだしたら☆13を開放して装備したい
一部のチップは開放しても強くならない代わりにチップの属性が変わる(何度でも開放でき、開放するたびに属性がローテーションで変わり元の属性に戻すことも可能)
開放したチップは別のチップとして図鑑に登録されるため、チップ強化素材が余っているのであればまだ開放したことのないチップを開放することで後述の図鑑登録数を効率よく増やすことができる。

チップ特装 Edit

開放済みかつ最大まで強化したキャラクター・ウェポノイドチップをさらに強化しつつレベル上限を開放できるシステム。

アビリティレベル上げ Edit

属性共鳴・技を用いた属性染め編成 Edit

該当武器の性能と入手方法 Edit

アレティア Edit

アクルド Edit

ネブロス Edit

インクルシオ Edit

有用な技チップを集める Edit

技チップにはそれぞれ「1」「2」「3」「EX」の4種のレアリティがあり、強さはEX>3>2>1だがチップコストも同様である。
また属性がそれぞれ違うため、属性染め編成では使いたい技チップが使えない事も多い。
1は特定クエストのドロップ及びFUNスクラッチで入手できる。
有用な技チップの2,3、EXは現状スクラッチ産のみ。
スクラッチ毎に入手できる技チップの種類が違うため、欲しいものがあれば事前に確認をする。
必要十分な妥協先すら持ってない場合はFUNスクで入手出来る1を使用する事になる。

スクラッチ入手以外の有用チップを集める Edit

レコードマテリアル交換 Edit

行動力消費で回るイベントクエストで確率入手。
無印の他に「レッド」「パープル」「グリーン」「イエロー」と付いたものがあるが、それらには現状交換チップは無く、PSO2およびNGSで使える武器迷彩との交換にのみ使う。

有用な交換先 Edit

  • コスト20・2F枠:風力.pngジェネ[20th メモリアル]
    • 極討サバイバルに有効な最大HP増強効果を持ち、特装で更にHPを伸ばせるため、極討サバイバルへの適正が特に高い。
    • レートは1:1。アビリティレベルMAXには20枚必要だが、火力の倍率は1でもMAXでも変わらないため、はじめに1枚とっておくと良い。
      アビリティレベルで上がるのは①の属性値上昇と②のHP増強で、極討サバイバルで使用するのであれば上げられるだけ上げておきたい。
  • コスト12・E枠:風力.pngセラフィ
    • レート1:1で交換ができ、アビリティレベルが発動率以外に影響せずその発動率もLv1でも実用に堪える程度はある。こちらも早めに1枚交換しておくと良い。
    • 特装なしの状態で比較すると低コストチップの中では非常に高い最大倍率を持つが、そこまでの条件がやや厳しい。
      • それでもなあなあプレイでも400くらいはすぐに行くため、倍率60%以上はたやすい。
      • 後述するチップ図鑑埋めを熟せば割と現実的ではあるが、強くなるには他にするべき事があるため優先度は低い。
    • HP回復効果が大きめであり、ストーリーボスや緊急クエストでの数十秒の戦闘で役立つかもしれない。
  • コスト15・W枠:風力.pngジェネ[ドリームナイト]
    コスト15・R枠:雷力.pngアネット[ドリームナイト]
    • 1キャラ毎に1度のみ交換可能な1枚でアビリティレベルMAXのチップ。
    • レートが1:20と重い。
    • 交換の中では特装込みでの倍率が高め。
    • 低コストなため、☆12以上のチップを詰め込んだ際の隙間に収まる事もある

ウェポノイドポイント Edit

「ウェポノイド」に分類されるチップをウェポノイドポイント交換の欄で変換することで手に入る。
クエストドロップや交換品よりもスクラッチ産の方がレートが高いが、基本的には余った素材やドロップ品を変換していく形になる。

有用な交換先 Edit

☆11チップ(必要ウェポノイドポイント:100)
共通してコスト12と軽く、編成の隙間に差し込みやすい。

  • コスト12・S枠:闇力.pngヘイド
    • HP吸収効果を持つチップとしては最も低コスト。
  • コスト12・F枠:雷力.pngダンテ
    • 被ダメージ軽減+1回だけ戦闘不能回避。手持ちが揃う前はありがたい効果。
  • コスト12・追撃枠:炎力.pngクシャネビュラ
    • 移動と通常攻撃のスピード加速。単純に使いやすいが優先度はやや低め。

☆12チップ(必要ウェポノイドポイント:250)

  • コスト28・S枠:光力.pngアトラスレヒト
    • コストに対してそこそこ高めの倍率、かつ対象の弱点属性値を100~150アップする汎用性が強み。
    • 性能をフルに発揮するには特装①②両方を伸ばす必要があるのが玉に瑕だが、弱点属性値+100の時点で強力ではある。
  • コスト25・追撃枠:雷力.pngグリシナリトス
    • コストに対してかなり高い倍率と、ヒット毎にCPを1回復する効果がある強力なチップ。
      • ただしヒット毎に発動するタイプのチップなので、アビリティレベルを上げた上で他チップなりリンクスロットなりで発動率を上昇させないと性能を引き出せない。
    • 極討サバイバルで特に強力なチップの1つ。
  • コスト28・2C枠:闇力.pngザ・タロット
    • 「効果が発動してからHPを回復しないと火力が上がらない」という癖のあるチップ。代わりに高倍率+HP吸収と性能自体は高め。
    • もっぱら極討サバイバル専用になりやすいので優先度は低め。当該クエストでの適正は高い。

☆13チップ(必要ウェポノイドポイント:1000)
必要なポイントもコストも特に重いので、余裕ができてきた時に交換するくらいでも良い。

  • コスト34・B枠:雷力.png月閃槍ミツツキ
    • 倍率自体は☆13チップとしては低めだが、対象やチップ構成を選ばず弱点属性値+100される汎用性が強み。アトラスレヒトと似たタイプ。
  • コスト34(~28)・U枠:闇力.pngエルダーペイン
    • こちらも倍率は低めだが、特装③によってコストを28まで下げることができる。同コスト内では上位の倍率になる。
    • 被ダメージが1.5倍になるデメリットがあるため注意。

スクラッチアイテム交換 Edit

  • コスト19(~13)・U枠:炎力.pngソリッドストレート
    • 完成までの要求素材量がかなり重く、最大倍率には10回交換分の250個のスクラッチアイテムに加え、特装①③も必要。
    • 自身をバーン状態にするのは一見デメリットだが、状態異常を無効にするチップがあれば無効化できるほか、他の厄介な状態異常の上書きにも使えるため、フリーズやミラージュを付与してくる相手に刺さる可能性がある。
    • 自身をバーン状態にするのは厄介な状態異常の上書きに使えるため、状態異常の中でも厄介なショック・フリーズ・ミラージュを付与してくる相手に刺さる可能性がある。
  • コスト16・X枠:風力.pngアウラディアズス
    • スペシャルクエスト・緊急クエスト・限界チャレンジでのみ効果を発揮する。倍率は比較的高めで戦闘不能回避効果あり。
    • シッドストリッドのようなクエスト種類限定の特効チップが使えない場合に挿す枠といったところ。

特定の常設クエストをクリア Edit

  • コスト28(22)・2F枠:炎力.pngスレイヴキャリバー
    シリーズクエスト『クランオブネメシス&スレイヴ外典』初回クリア報酬(1枚)
    • ウェポノイド外伝クリアでコスト22にダウン。
    • 緊急クエストでのみ効力を発揮するチップ。特装なしでも高めの倍率に、2重の属性値強化効果があり、覇級以降ランダムで弱点属性が切り替わる緊急クエストにおいて編成の汎用性を飛躍的に高めてくれる。
      詳細はチップのページを参照のこと。
    • 完成までの要求素材量はこちらもかなり多く、現状では1枚しか手に入らないため、アビリティレベルMAXにはレジャーコイン交換などで手に入る炎のニャウが19枚必要。

プレゼントゲージ付きのチップを集める Edit

一部のチップには絆ゲージ、あるいは外伝ゲージというものがある。
絆ゲージは行動力700分クエストを熟す、外伝ゲージは行動力700に加え外伝クエストをクリアする事で、プレゼントゲージへと変化する。
変化後はチップごとに様々な追加能力を得られるほか、更に行動力700分消化する度に一部のアイテムを貰えるようになる。
その中には「ウェポノイドストーン虹」「レコードマテリアル・イエロー」といった貴重なアイテムがあるので、難易度の低いクエストを回す際は意識して編成しておくと良い。

定期イベントへの参加 Edit

緊急クエスト Edit

レアボスエネミーを撃破することで得られるボーナスポイントを使ってボーナススクラッチを回し強化素材・開放素材・レアエネミーチップやそれをポイントに変換してレアエネミーポイントを稼げる
超級以上ではたまに限定のウェポノイドチップがドロップする。特に冥級で稀にドロップする緊急クエスト特攻の☆13ウェポノイドチップは、50凸前提ではあるが非常に強力。

エターナルタワー Edit

極討サバイバル Edit

チップ図鑑を埋める Edit

激化・特化・爆化の収集 Edit



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS