中級者への道 のバックアップ(No.3)

序盤の手引きに書くには早すぎる、あるいは文字数が多くなりすぎるため端折った内容を書く予定
各種交換の有用チップの収集、プレゼントゲージ、特装の優先度、インクルシオネブロス、属性共鳴技の属性染め、激化特化爆化収集のメダル改修&発見数のセラフィ強化

2025/9/4着工開始

脱初心者の頃合い Edit

行動力上限が200を超えたあたりから、行動力消費のクエストをそれなりに周回出来る様になる。
序盤の手引きでも書いた様になるべく上げておくに越したことはないが、最大値まで上げるまでイベントを無視するほどでもないので一つの目安とします。

チップ開放とその向こう側への強化を始める Edit

チップ開放 Edit

チップ特装 Edit

アビリティレベル上げ Edit

属性共鳴・技を用いた属性染め編成 Edit

該当武器の性能と入手方法 Edit

アレティア Edit

アクルド Edit

ネブロス Edit

インクルシオ Edit

有用な技チップを集める Edit

技チップにはそれぞれ「1」「2」「3」「EX」の4種のレアリティがあり、強さはEX>3>2>1だがチップコストも同様である。
また属性がそれぞれ違うため、属性染め編成では使いたい技チップが使えない事も多い。
1は特定クエストのドロップ及びFUNスクラッチで入手できる。
有用な技チップの2,3、EXは現状スクラッチ産のみ。
スクラッチ毎に入手できる技チップの種類が違うため、欲しいものがあれば事前に確認をする。
必要十分な妥協先すら持ってない場合はFUNスクで入手出来る1を使用する事になる。

スクラッチ入手以外の有用チップを集める Edit

レコードマテリアル Edit

行動力消費で回るイベントクエストで確率入手。
無印の他に「レッド」「パープル」「グリーン」と付いたものがあるが、それらには現状交換チップは無いため、無視しても問題はない。

有用な交換先 Edit

  • コスト20:ジェネ[20th メモリアル]
    • 極討サバイバルに有効な最大HP増強効果を持ち、特装で更にHPを伸ばせるため、極討サバイバルへの適正が特に高い。
    • レートは1:1。アビリティレベルMAXには20枚必要だが、火力の倍率は1でもMAXでも変わらないため、はじめに1枚とっておくと良い。
      アビリティレベルで上がるのは①の属性値上昇と②のHP増強で、極討サバイバルで使用するのであれば上げられるだけ上げておきたい。
  • コスト12:セラフィ
    • レコードマテリアル1つで1枚交換ができ、アビリティレベルが発動率以外に影響せずその発動率もLv1でも実用に堪える程度はある。こちらも早めに1枚交換しておくと良い。
    • 低コストチップの中では非常に高い最大倍率を持つが、そこまでの条件がやや厳しい。
      • それでもなあなあプレイでも400くらいはすぐに行くため、倍率60%以上はたやすい。
      • 後述するチップ図鑑埋めを熟せば割と現実的ではあるが、強くなるには他にするべき事があるため優先度は低い。
    • HP回復効果が大きめであり、ストーリーボスや緊急クエストでの数十秒の戦闘で役立つかもしれない。
  • コスト15:ジェネ[ドリームナイト]アネット[ドリームナイト]
    • 1キャラ毎に1度のみ交換可能な1枚でアビリティレベルMAXのチップ。
    • レートが1:20と重い。
    • 交換の中では特装込みでの倍率が高め。
    • 低コストなため、☆12以上のチップを詰め込んだ際の隙間に収まる事もある

ウェポノイドポイント Edit

スクラッチアイテム交換 Edit

  • ソリッドストレート
    • 完成までの要求素材量がかなり重く、最大倍率には10回交換分の250個のスクラッチアイテムに加え、特装①③も必要。
    • 自身をバーン状態にするのは厄介な状態異常の上書きに使えるため、フリーズやミラージュを付与してくる相手に刺さる可能性がある。

定期イベントへの参加 Edit

緊急クエスト Edit

エターナルタワー Edit

極討サバイバル Edit

チップ図鑑を埋める Edit

激化・特化・爆化の収集 Edit



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS