PSO2es 攻略 Wiki
[
ホーム
|
リロード
|
新規
]
サイト内検索
:
[
差分チェッカー
]
[
アップローダー
]
【楽天スーパーDEAL】毎日更新・最大50%ポイントバック!!(広告)
Tweet
Top
> セラフィ[ニューイヤー]
セラフィ[ニューイヤー]
の編集
*アビリティ解説 [#exp] 純粋な[[追撃チップ>チップ#pd909411]]。 #br 性能はアクティブチップとしては[[バイオベルド]]の次点で、同じ雷属性。 消費CPも同じだがあちらは解放能力によって消費CP20ダウンを持つ。 チップ自体の属性値はバイオベルドよりも高いが、こちらは属性値強化効果を持たないので発動中は逆転される。 [[リサ]]や[[セラフィ[エクセレント]]]と違い、一旦効果が発動してしまえば、100%追撃が発生する。 #br 追撃ダメージがUPする[[スプレッドニードル]]との相性がよく、雷属性弱点に対してはかなりの攻撃倍率デッキが作れる。 複合効果を持つ分バイオベルトの方が単品での使い勝手は良いが、コストが4低い点でこちらの方がデッキ編成の自由度は高い。 両方持っている場合は手持ちと相談してどちらかを選ぼう。 #include(チップ/個別挿入用/追撃枠,notitle) #br
タイムスタンプを変更しない
|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):100|>|CENTER:110|c |BGCOLOR(#fc2):COLOR(BLACK):分類|>|[[チップ]]| |~|>|[[キャラクター]]| |>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:100|c ||ノーマル|解放1| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|>|CENTER:110|c ||&ref(キャラクター/セラフィ[ニューイヤー].png,nolink);|&ref(キャラクター/セラフィ[Sニューイヤー].png,nolink);| |レア|>|BGCOLOR(#FF9):11| |属性|>|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);| |コスト|>|19| |クラスボーナス|>|&ref(画像置場/レンジャー.png,nolink);&ref(画像置場/テクター.png,nolink);| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):イラストレーター|>|PSO2アートワークチーム| |BGCOLOR(#ddd):|>|>|>|CENTER:60||c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):チップ名|Lv(M)|属性(M)|HP(M)|CP(M)|必要解放素材|h |セラフィ[ニューイヤー]|50|&ref(画像置場/雷力.png,nolink); 69|174|14|&ref(素材/星石の巨大結晶.png,nolink,50%);&ref(素材/リリーパ観測素子.png,nolink,50%);&ref(素材/リリーパ超常素子.png,nolink,50%);&ref(素材/フォトン因子.png,nolink,50%);&ref(素材/フォトン活性因子.png,nolink,50%);| |&color(Maroon){''セラフィ[Sニューイヤー]''};|70|&ref(画像置場/雷力.png,nolink); 89|245|20|~| |''特装''|80|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);101|315|25|&ref(素材/フォトンデンサ・A型.png,nolink,50x50);×10&ref(素材/フォトンデンサ・B型.png,nolink,50x50);×10&ref(素材/フォトンデンサ・C型.png,nolink,50x50);×2&ref(素材/フォトン集積回路・雷.png,nolink,50x50);×1| |~|90|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);114|386|31|&ref(素材/フォトンデンサ・A型.png,nolink,50x50);×16&ref(素材/フォトンデンサ・B型.png,nolink,50x50);×16&ref(素材/フォトンデンサ・C型.png,nolink,50x50);×4&ref(素材/フォトン集積回路・雷.png,nolink,50x50);×2&ref(素材/フォトン演算プロセッサA型・雷.png,nolink,50x50);×1| |~|100|&ref(画像置場/雷力.png,nolink);128|458|38|&ref(素材/フォトンランジスタ・A型.png,nolink,50x50);×15&ref(素材/フォトンランジスタ・B型.png,nolink,50x50);×15&ref(素材/フォトン集積回路・雷.png,nolink,50x50);×4&ref(素材/フォトン演算プロセッサA型・雷.png,nolink,50x50);×2| *アビリティ [#ability] |CENTER:110|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):COLOR(White):乗算グループ|>|>|>|>|>|>|>|>|>|[[追撃>チップ#ycee76bc]]| |BGCOLOR(#555):COLOR(White):SP効果|>|>|>|>|>|>|>|>|>|BGCOLOR(PINK):ダメージ量アップ| |BGCOLOR(#333):COLOR(White):リンクスロット|>|>|>|>|>|>|>|>|>|装備したチップのCPを10%増加する。| |BGCOLOR(#333):COLOR(White):リンクコスト|>|>|>|>|>|>|>|>|>|1| |BGCOLOR(#333):COLOR(White):チップ特装①&br;(最大Lv10)|>|>|>|>|>|>|>|>|>|このチップのアビリティ①の効果をプラグLvに応じて強化する。(最大:60%)| |BGCOLOR(#333):COLOR(White):チップ特装②&br;(最大Lv10)|>|>|>|>|>|>|>|>|>|このチップのアビリティの消費CPをプラグLvに応じて減少する。(最大:20)| |BGCOLOR(#333):COLOR(White):チップ特装③&br;(最大Lv6)|>|>|>|>|>|>|>|>|>|このチップのコストをプラグLvに応じて減少する。(最大:6)| |BGCOLOR(#ddd):CENTER:110|>|>|>|>|>|>|>|>|>|CENTER:60|c |BGCOLOR(#555):アビリティ|A.Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9(M)|h |CENTER:BGCOLOR(#fc2):&br;''アクティブ''&br;&br;|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):消費CP|40|38|36|34|32|30|28|26|24| |ニューイヤーナビゲーション|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: ①敵に追加で大ダメージを与える。&br; [効果時間]長い時間| |~|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):効果時間|60秒|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):追加ダメージ|+60%|BGCOLOR(PINK):+70%|>|>|>| |&color(Maroon){''ニューイヤーナビゲーション+''};|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: ①敵に追加で特大ダメージを与える。&br; [効果時間]長い時間| |~|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):効果時間|60秒|>|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):追加ダメージ|+80%|BGCOLOR(PINK):+90%|>|>|>| *アビリティ解説 [#exp] 純粋な[[追撃チップ>チップ#pd909411]]。 #br 性能はアクティブチップとしては[[バイオベルド]]の次点で、同じ雷属性。 消費CPも同じだがあちらは解放能力によって消費CP20ダウンを持つ。 チップ自体の属性値はバイオベルドよりも高いが、こちらは属性値強化効果を持たないので発動中は逆転される。 [[リサ]]や[[セラフィ[エクセレント]]]と違い、一旦効果が発動してしまえば、100%追撃が発生する。 #br 追撃ダメージがUPする[[スプレッドニードル]]との相性がよく、雷属性弱点に対してはかなりの攻撃倍率デッキが作れる。 複合効果を持つ分バイオベルトの方が単品での使い勝手は良いが、コストが4低い点でこちらの方がデッキ編成の自由度は高い。 両方持っている場合は手持ちと相談してどちらかを選ぼう。 #include(チップ/個別挿入用/追撃枠,notitle) #br *入手方法 [#get] -[[esスクラッチ・メダルスクラッチ]] --[[ウェポノイドSP ニューイヤー カーニバル>esスクラッチ・メダルスクラッチ/ウェポノイドSP ニューイヤー カーニバル]] &color(Red){限定}; --[[PSO2esニューイヤー★2020>https://pso2.jp/es/players/news/?id=6535]] 2020年03月18日(水)メンテナンス終了~2020年03月21日(土)23:59 *余談 [#extra] コスチュームは[[ミヤビフリソデ玄>http://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%83%9F%E3%83%A4%E3%83%93%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%BD%E3%83%87]]。 *コメント [#comment] #pcomment(,reply,10)