Top > イグニス/リヒト


|CENTER:BGCOLOR(#555):COLOR(white):100|>|>|CENTER:110|c
|BGCOLOR(#fc2):COLOR(BLACK):分類|>|>|[[チップ]]|
|~|>|>|[[ウェポノイド]]|
|>|>|>|BGCOLOR(#555):COLOR(White):CENTER:100|c
||ノーマル|解放|真解放|
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):100|>|>|CENTER:110|c
||&attachref(./イグニス/リヒト1.png,100x100);&br;&size(9){※クリックで拡大};|&attachref(./イグニス/リヒト2.png,100x100);&br;&size(9){※クリックで拡大};|&attachref(./イグニス/リヒト3.png,100x100);&br;&size(9){※クリックで拡大};|
|レア|>|>|BGCOLOR(#DAD):13|
|属性|>|>|&ref(画像置場/氷力.png,nolink);|
|コスト|>|>|34|
|クラスボーナス|>|>|&ref(画像置場/ガンナー.png,nolink);&ref(画像置場/バウンサー.png,nolink);|

|BGCOLOR(#555):COLOR(white):100|100|c
|illustrated by|MN|
|CV|-|

|BGCOLOR(#ddd):|CENTER:38|CENTER:50|CENTER:45|CENTER:36||c
|BGCOLOR(#555):COLOR(White):チップ名|Lv(M)|属性(M)|HP(M)|CP(M)|必要解放素材|h
|イグニス/リヒト|50|&ref(画像置場/氷力.png,nolink); 123|271|19|&ref(素材/ウォパル変成素子.png,nolink,50x50);&ref(素材/ウォパル変成素子.png,nolink,50x50);&ref(素材/ウォパル変成素子.png,nolink,50x50);&ref(素材/ウォパル超常素子.png,nolink,50x50);&ref(素材/ウォパル超常素子.png,nolink,50x50);|
|&color(Maroon){''無色透明な兵器 イグニス/リヒト''};|70|&ref(画像置場/氷力.png,nolink); 156|365|24|~|
|&color(Maroon){''真・無色透明な兵器 イグニス/リヒト''};|90|&ref(画像置場/氷力.png,nolink); 202|480|32|&ref(素材/ウォパル核心体素子.png,nolink,50x50);&ref(素材/ウォパル核心体素子.png,nolink,50x50);&ref(素材/ウォパル核心体素子.png,nolink,50x50);&ref(素材/ウォパル核心体素子.png,nolink,50x50);&ref(素材/ウォパル核心体素子.png,nolink,50x50);|
|''特装''|100|&ref(画像置場/氷力.png,nolink); 216|552|39|&ref(素材/フォトンデンサ・A型.png,nolink,50x50);x25&ref(素材/フォトンデンサ・C型.png,nolink,50x50);x20&ref(素材/フォトン集積回路・氷.png,nolink,50x50);x4 &ref(素材/フォトン演算プロセッサA型・氷.png,nolink,50x50);x2 &ref(素材/フォトン演算プロセッサA型・氷.png,nolink,50x50);x1|
|~|110|&ref(画像置場/氷力.png,nolink); 231|625|47|&ref(素材/フォトンデンサ・B型.png,nolink,50x50);x25&ref(素材/フォトンデンサ・C型.png,nolink,50x50);x25&ref(素材/フォトン集積回路・氷.png,nolink,50x50);x6 &ref(素材/フォトン演算プロセッサA型・氷.png,nolink,50x50);x3 &ref(素材/フォトン演算プロセッサA型・氷.png,nolink,50x50);x2|
|~|120|&ref(画像置場/氷力.png,nolink); 247|699|56|&ref(素材/フォトンランジスタ・A型.png,nolink,50x50);x25&ref(素材/フォトンランジスタ・B型.png,nolink,50x50);x25&ref(素材/フォトン集積回路・氷.png,nolink,50x50);x8 &ref(素材/フォトン演算プロセッサA型・氷.png,nolink,50x50);x4 &ref(素材/フォトン演算プロセッサA型・氷.png,nolink,50x50);x3|

*アビリティ [#ability]

|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):CENTER:140|CENTER:|c
|乗算グループ|[[2F枠>チップ#F2_waku]]|
|SP効果|BGCOLOR(PINK):ダメージ量アップ|
|BGCOLOR(#333):COLOR(#FFF):CENTER:|CENTER:|c
|解放能力|-|
|リンクスロット|装備したチップのHPを35%増加する。|
|リンクコスト|1|
|チップ特装①(最大Lv10)|このチップのアビリティ③の効果をプラグLvに応じて強化する。(最大:40%)|
|チップ特装②(最大Lv10)|このチップのHPをプラグLvに応じて上昇する。(最大:500)|
|チップ特装③(最大Lv01)|このチップの効果の発動を「攻撃ヒット時」に変更する。|

|CENTER:140|CENTER:56|CENTER:56|CENTER:56|CENTER:56|CENTER:56|CENTER:56|CENTER:56|CENTER:56|CENTER:56|CENTER:62|CENTER:56|c
|BGCOLOR(#555):アビリティ|A.Lv|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|h
|CENTER:BGCOLOR(#FFF):&br;''サポート''&br;&br;|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):発動率|小++|小++|小++|小++|中|中|中|中+|中+|中+|
|~|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):A.Lv|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):11|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):12|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):13|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):14|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):15|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):16|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):17|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):18|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):19|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):20(M)|
|~|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):発動率|中++|中++|中++|中++|大|大|大|大+|大+|大+|
|解析完了:&br;殲滅プログラム実行|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: ①自身の一番高い属性の属性値とアビリティレベルに応じて攻撃対象の敵の弱点属性を強化する。&br; ②アビリティレベルに応じてHPとHPの最大値を上昇する。&br; ③極討サバイバルでの戦闘力を極度に増加する。&br; ④このチップを装備中は氷属性の必殺技・法術のチップコストが減少する。&br; [発動条件]ジャストアタック成功時 [効果時間]一定時間|
|~|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):効果時間|20秒|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):③戦闘力|+520%|BGCOLOR(PINK):+530%|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):④コスト&br;減少率|BGCOLOR(#0FF):''氷属性&br;半減''|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇率|+1%&br;/A.Lv|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇最大値|+30%|
|~|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):効果時間|20秒|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):③戦闘力|+520%|BGCOLOR(PINK):+530%|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):④コスト&br;減少率|氷属性&br;半減|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇率|+1%&br;/A.Lv|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇最大値|+30%|
|&color(Maroon){''解析完了:&br;殲滅プログラム実行+''};|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: ①自身の一番高い属性の属性値とアビリティレベルに応じて攻撃対象の敵の弱点属性を強化する。&br; ②アビリティレベルに応じてHPとHPの最大値を上昇する。&br; ③極討サバイバルでの戦闘力を極度に増加する。&br; ④このチップを装備中は氷属性の必殺技・法術のチップコストが減少する。&br; [発動条件]ジャストアタック成功時 [効果時間]一定時間|
|~|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):効果時間|20秒|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):③戦闘力|+540%|BGCOLOR(PINK):+550%|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):④コスト&br;減少率|BGCOLOR(#0FF):''氷属性&br;半減''|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇率|+1%&br;/A.Lv|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇最大値|+30%|
|~|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):効果時間|20秒|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):③戦闘力|+540%|BGCOLOR(PINK):+550%|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):④コスト&br;減少率|氷属性&br;半減|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇率|+1%&br;/A.Lv|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇最大値|+30%|
|&color(Maroon){''解析完了:&br;殲滅プログラム実行++''};|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|LEFT: ①自身の一番高い属性の属性値とアビリティレベルに応じて攻撃対象の敵の弱点属性を強化する。&br; ②アビリティレベルに応じてHPとHPの最大値を上昇する。&br; ③極討サバイバルでの戦闘力を極度に増加する。&br; ④このチップを装備中は全属性の必殺技・法術のチップコストが減少する。&br; [発動条件]ジャストアタック成功時 [効果時間]一定時間|
|~|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):効果時間|20秒|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):③戦闘力|+560%|BGCOLOR(PINK):+570%|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):④コスト&br;減少率|BGCOLOR(#FFF):''全属性&br;半減''|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇率|+1%&br;/A.Lv|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇最大値|+30%|

|~|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):効果時間|20秒|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):③戦闘力|+560%|BGCOLOR(PINK):+570%|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):④コスト&br;減少率|全属性&br;半減|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇率|+1%&br;/A.Lv|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):①属性値&br;上昇最大値|+30%|
*アビリティ解説 [#exp]
極討サバイバル専用の2F枠のチップ。
[[フローティングエッジズ]]、[[ディアバシュト]]に続いて3属性目。
このチップ固有の説明としては、実装と同時に[[極討サバイバル]]にボーナス報酬が実装されたことで、
他2種に比べてかなり入手が容易になった点や、
極討サバイバルで重要な基礎HPが他2種に比べて200程度低い点、その低いHPの代わりなのか発動率が10%高い点が挙げられる。



#br
以下同タイプチップの説明と共通。
:①自身の一番高い属性の属性値とアビリティレベルに応じて攻撃対象の敵の弱点属性を強化する。|
最も高い属性値の値の何%かを敵弱点属性に加算する(小数点以下切り捨て)。戦闘中他チップで最高属性値が変わった場合は不明。
ALv1時点で11%。Alvにつき1%ずつ上昇し、最大のALvMax(20)で30%となる。
例えば、AlvMAX(30%)で属性値が&color(red){''炎0''};&color(green){''風250''};、敵が&color(red){''炎''};&color(green){''風''};弱点の原生種であれば&color(red){''炎75''};&color(green){''風250''};となる。(属性値上限は変化しない)

:②アビリティレベルに応じてHPとHPの最大値を上昇する。|
最大HPが上昇し、上昇分の回復が発生する効果。特効対象である極討サバイバルとの相性が良い。
ALv1時点で11%。Alvにつき1%ずつ上昇し、最大のALvMax(20)で30%となる。


:③極討サバイバルでの戦闘力を極度に増加する。|
こちらはアビリティレベルの影響を受けず倍率は固定。


: 期間限定効果:極討サバイバルでダーカー兵器ダメージカット|
期間限定効果でダーカー兵器からのダメージを10%軽減する効果が付与される。


#include(チップ/個別挿入用/2F枠,notitle)

#br
元ネタ武器 : &ref(画像置場/デュアルブレード.png,nolink);[[イグニス/リヒト>https://pso2.swiki.jp/index.php?%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%8B%E3%82%B9%EF%BC%8F%E3%83%AA%E3%83%92%E3%83%88]] &size(11){(PSO2Wiki)};
余談だが、元武器であるイグニス/リヒトはPSO2において、
チャレンジクエスト「MISSION:始動」でのみ使用可能であり、
プレイヤーが自由に入手できる方法は現在も存在していない。

*期間限定効果 [#emr_effct]
-[[5/22 極討サバイバル>https://pso2.jp/es/players/news/?id=8704]] 2024年05月22日(水)定期メンテナンス終了~2024年05月29日(水)定期メンテナンス開始
|BGCOLOR(#555):COLOR(#FFF):CENTER:90|BGCOLOR(navy):COLOR(yellow):CENTER:|LEFT:|c
|期間限定効果|兵器ダメージカット| 極討サバイバルでダーカー兵器からのダメージカットする。|

※以降開催の極討サバイバルでも同様の効果が設定されると予想される


*入手方法 [#get]

-[[極討サバイバル]]
--上級報酬、上級ボーナス報酬
---2024年05月22日(水)~

*コメント [#comment]

#pcomment(,reply,10)

#include(コメントについての注意,notitle)


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS