ペット育成 のバックアップ(No.3)

『PSO2』におけるサモナークラスの、ペット育成が行える
PSO2esでできるのはエッグ合成とチップ合成の2種類。

情報元:□ペット概要(PSO2Wiki)

エッグ合成 Edit

ペットにエサを与えるようなもの。最も基本的な育成要素。
エッグを与えると、ペットは経験値とエッグに付与された補正値を得る事が出来る。経験値の大きさはエッグのレアリティに依存。

エッグはPSO2で入手したものを持ち込むか、マイショップで購入した場合のみ。PSO2esでエッグはドロップしない。


【EXPエッグ : 経験値のみ上昇】
【ペットエッグ : 経験値 + エッグの持つプラス値(0~2)の分ステータス上昇】
【ステータスエッグ : 経験値 + 特定のステータスのプラス値(3~5)の分ステータス上昇】


これによりペットのレベルとステータスが上昇、ペットレベルに応じてPAのレベルも上昇し、新たなPAを習得することもある。
なお、与えたエッグは消滅する。必要なエッグを誤って食べさせないように気を付けよう。
一度に与えられる量には制限があり、マグのように時間経過で与えられる個数が増える。
ペットのレベルの下にある星マークがペットにエッグを与えられる数(最大3つ)。1時間経過で1つ回復。
※ステータスエッグは「ペットの○○の上限がアップ」と表記されているが、「プラス値の上限」を上昇させる効果はない。


時間経過以外では、ACアイテムでも待ち時間の削減が可能である。
ACで待ち時間を削減する場合、購入価格は150AC

チップ合成 Edit

チップを与えると、ペットに経験値が入る。
★9以上チップを与えると、さらにステータスも上昇する。

チップ属性★9★10★11★12
炎力.png打撃+1打撃+2打撃+3打撃+4
氷力.png射撃+1射撃+2射撃+3射撃+4
雷力.png法撃+1法撃+2法撃+3法撃+4
風力.png技量+1技量+2技量+3技量+4
光力.pngHP+1HP+2HP+3HP+4
闇力.png

無課金でも歌うラッピー(光★10)、解放用素材(炎雷風光闇★10)が比較的容易に手に入るため活用しやすい。
氷属性の上位チップだけはメダルACスクラッチやイベントクエストの低確率ドロップでしか手に入らない。


一度に与えられるチップの数には制限があり、
ペットのレベルの下にある星マークがペットにチップを与えられる数(最大3つ)。
こちらは時間経過で少しずつ回復…ではなく、日本時間の4時、12時、20時にリセットされる。
チップを与え切ったペットには、ACを消費してさらにチップを与えることが可能。
ただし、その際の確認画面ではAC.pngマークが表示されず、
気付かずに与え続けると、どんどんACを消費してしまうので要注意。

ペットプラス値 Edit

エッグ合成を行うと、合成したエッグに表記された「プラス値」の分だけステータスが上昇する。
「プラス値」はペットの能力値に直接加算される。
このステータス上昇にはペットの種類に応じた上限が存在する。

  • ペットプラス値の上限
    種類HP打撃力射撃力法撃力技量合計
    ワンダ6090110130150540
    トリム100100908090460
    サリィ1251151009595530



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS